project by 能登里海教育研究所

投稿記事

バフンウニの受精を観察しよう

5 いいね
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この時間のねらい

バフンウニの体や卵の変化をこれまでに学習したメダカの卵の記録と比較しながら、スケッチや言葉で表現する。

実施地域

石川県(能登町立松波小学校)

対応単元

人のたんじょう

学習活動の内容

・観察の目的を確認する。

・バフンウニの体の構造、卵を観察する。

・顕微鏡でウニの卵を観察しながら、ウニの精子を加え、受精の瞬間を観察する。先に講師がテレビモニターを使って演示し、その後各自の顕微鏡で観察した様子をスケッチする。

・観察結果からわかったことを話し合う。「この後、受精卵はどうなるのかな?」

・受精後の卵を観察する。

・まとめとふり返りをする。ウニと魚の共通点や相違点について、ウニの生態について

・これからの「人のたんじょう」の学習について見通しを持つ。

 

実施時期

2021年1月(バフンウニを使用する場合、繁殖期にあわせて1~3月の実施がよい)

ここがよかった

バフンウニの受精の瞬間の観察では、初めに講師がテレビモニターを使って演示し、受精膜が広がっていく様子をクラスの全員で確認した。一度全員で見ることで、どのような現象が起こるのか共通認識を持つことができ、興味も盛り上がった状態で、各自の顕微鏡観察でのくわしい観察にスムーズに移ることができた。

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウニの受精を観察しよう

小学5年生教室内校内理科

0

233063921_2960753734162576_1184723615054092353_n

着衣泳体験で命を守る行動を知ろう

小学5年生小学6年生校内体育

2

2

海洋ごみ問題について知ろう

小学5年生教室内総合

0

IMG_9557

ウニの受精を観察しよう

小学5年生教室内理科

1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海を守るために私たちにできることはなんだろう

小学5年生教室内ICT活用道徳

3

IMG_0606

ウニの授精を観察しよう

小学5年生教室内理科

0